林を登るバイク
TRIAL

トライアルとは?

トライアルの概要

トライアルとは、オフロードバイクを使ったモーターサイクルスポーツの一つです。バイクを使った競技ではありますが、スピードを競う競技ではないところがトライアルの独自性といえます。トライアルでは、急斜面や大岩や川などがある複雑なコースを、正確なライディングテクニックを駆使してクリアする競技であり、いわば、オフロードバイクを使った障害物競走です。

トライアルで使われるバイクはトライアラーとも呼ばれています。トライアラーは250-300ccがメインですが、排気量は限定されていません。トライアルは、他のモーターサイクルレースと異なり、排気量毎にクラスを分けていません。なぜなら、スピードをメインに競うわけではないため、排気量の差が大きな影響を及ぼさないためです。

例えば、排気量が大きいバイクはパワーが強くなってぐんぐんと坂道を乗り越えられますが、車体が重たくなるので操作が難しくなるというデメリットもあります。一方、排気量が小さくて小回りの利くバイクが有利になるというわけでもないのが、トライアルの面白いところです。

ライダーのスキルやスタイルによってよって扱いやすい排気量は異なるため、トライアラーには様々な排気量が用意されています。

トライアルのルール

トライアルでは、セクションと呼ばれる区間で、走りの正確性やテクニックを減点方式で採点します。足をついたり、転んだり、セクションをはみ出したり、制限時間を超えたりすることは減点対象となります。また、一度走行したラインを走る「クロスライン」も禁止されています。

セクションをクリーン(減点がないこと)目指して踏破することが、トライアルライダーのミッションです。

トライアルではライダーの他に、マインダーと呼ばれる補助者がいます。マインダーは路面状態をチェックしたり、ライダーと一緒にルートを考えたりします。また、ライダーが体勢を崩した時にバイクを支えることもあり、ライダーがセクションを踏破する影の立役者となります。セクションの中にはライダーとマインダーしか立ち入ることが許されません。

マシンの進化に伴い、セクションの難易度はますます高まっています。これは観客にとってますます臨場感のあるレースが見られるということでもありますが、トライアル参入のハードルがどんどん上がっていることを意味します。そのため、世界大会である「トライアル選手権」にも、ノンストップルールが再び採用されました。

ノンストップルールとは、前進を止めたらそこで失格となるルールです。難易度の高いセクションでは、一度止まり、狙いを定めて一気に登るという手法もありますが、ノンストップルールではそのようなテクニックが使用できなくなります。